SSブログ
桐の小たんす ブログトップ

ナッツ君とチェリーちゃん (桐の小たんす、桐の収納) [桐の小たんす]

 

001、ウォールナットとブラックチェリー.jpg

 「こんにちわ!僕、ウォールナットのナッツ君」

 「私はブラックチェリー、チェリーちゃんて呼んでね」

 僕はkuniさんの工房に来て、かれこれ5年くらいかなぁ、、、。アメリカからやってきて、周りにはアメリカ出身がいなくて寂しかったんです。でもね、去年チェリーちゃんがやって来て、僕らはラブラブなんです。

 今日も工房の隅でおしゃべりしていたら、kuniさんが僕らをひっぱり出して、なんでもとってもキュートな使い方をしてくれるんですって。

002、角捧から丸棒に.jpg

 まず、僕らは8.4ミリの角捧になりました。丸棒にするんだって言ってますけど丸棒って、何?

 

 

 

 うぎゃー!」

003、丸棒削り器.jpg

 助けてー
   チェリーちゃーん!

 

 え?私も?
   あー!!!

004、自作の丸棒.jpg

 「うげ~、丸棒になるってこんなに過酷なんですね、、、。」

 

005、埋めダボの穴.jpg

 桐の集成材で組んだ本体を木ねじで組んだ穴に僕らは嵌るんだそうです。でも手前の三つ並んだ穴は木ねじが入ってませんよ。妙ですね、、、。

 

006、ダボを片刃鋸で切る.jpg

 コンコンと嵌めては鋸で切って、

 

007、飾りの埋めダボ.jpg

 「あ、チェリーちゃんきれいだね!」

 「うふ~」

 「僕だって」

008、埋めダボ.jpg

 「色が濃いからキリッとしまるよ」

 

 さて、kuniさん、引き出しを組んで、入れてみます。

009、桐の引き出し.jpg

 「あれ~?重いなぁ、、、まずいぞ、、、」

 和の家具の注文ってめったにないので、ちょっと勝手が違うのだそうです。というのは、現代の家具って口板が被せタイプなのと、レールを使うというふたつの点で空気の逃げ道があるけど、和の家具は口板が本体の内側にあって、空気の逃げ道がないのですって。だからわざと逃げ道を作らなくちゃいけない。それがどうも勝手がちがうんだそうですよ。

 kuniさん、しょうがなくて、引き出しをゆるめにしてなおかつ裏のネタもえぐって空気の通り道を作ってました。

010、.jpg

 「まぁ、こんなもんかなぁ、、、」

 

 この後、一通り鉋をかけ、ペーパーもあてて、

011、桐の収納の塗装.jpg

 仕上げに汚れ止めと防カビの塗料をさっと、ひと塗りしてました。

 

 

 

 なるほど、天板の三つのダボ埋めはタイトルみたいな意味なんですね!?

012、桐の小たんす.jpg

 「チェリーちゃん、君ってこんなにキュートだったんだね!?」

 「あら、ナッツ君もこんなに男前だったのね!?」

 「×××××××××××××」

 

 

 

 013、引き出しの仕切り.jpg

 お客さんの注文で引き出しには仕切り板も。帯あげと帯締めを仕切るって言ってたそうです。

 

014、桐の収納箱.jpg

 「箱を組むのに木ねじのダボ埋めって最低限のランクなんだけど、こうしてやればそれもオシャレのポイントでしょ?」

 「チェリーちゃん、今日は一段と美しいよ~」

 「ナッツ君、私たちこれからはずっと一緒ね!?」

 「××××××××××」

 

 「あ~。聞いてないし、、、」

 


nice!(29)  コメント(16) 
共通テーマ:インテリア・雑貨
桐の小たんす ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。