SSブログ

た だ い ま 。

 

 お久しぶりです。ご心配いただいた皆さん、ごめんなさい、そしてありがとうございます。


 ずっと前向きな気持ちになれず、もうほとんど人生が終わったような気分から抜け出せずにいました。どうしてここまで引きずるかなぁと自分を分析すると、、、。


 僕は大人になってから母に褒められた記憶がほとんどないのです。目指している事や僕がどんな位置づけにあるのかということをほとんど理解してはもらえませんでした。それは難しいことだろうと頭では解っていても心の奥底では悲しかったんですね。逝ってしまわれたら、どんなに解りやすい世の評価をもらったところで褒めてもらえることはない。それが無気力になってしまう大きな原因だったように思います。


 でも一年を過ぎてだんだんと「いや、母が100歳まで生きていたとしても理解してもらえはしなかっただろう」と思えるようになって、ようやく気持ちが吹っ切れて来て、少しずつ創作意欲が戻って来たのでした。




a-1.jpg


 木目の一本一本に自由に彩色をするというアイディアは2年前パステルによってようやく可能になりました。木工用のステインでは木に色が刺さり過ぎてムラになるのがパステルだと表面に付着するだけなのです。そしてさらに写真で使っているのは擦筆といって紙の固まりの棒状のもので刷り込みながらムラを消してゆくことでまるで元々こんな色の木があったのか?という状態を作り出せたのでした。


 これが出来たときはほんとうに嬉しかったんですけど、ただ欠点があって年輪巾が1ミリ以下というような場所ではパステルでは不可能だったのです。



a-2.jpg


 意欲が湧いて来て真っ先に取り組んだのは、液体のステインで出来る方法は本当にないのか?ということでした。


 それがね、なんのことはないちょっとした工夫で出来ちゃったんですよ!10年以上前からの課題があっけなく解決しちゃいました。


その結果がこのフォトフレームです。



006−1木目彩色のフォトフレーム(クロッカス).jpg

006−2木目彩色のフォトフレーム(クロッカス).jpg




 きれいでしょう!?まぁ13枚作って7枚失敗というまだまだ確率は低いのですけど、少しずつ確率はあがるでしょう。


a-5.jpg


 それと一緒にいつもの様にいろんな杢でフォトフレームを作ったのですけどその中のひとつがこのヤマザクラです。右の一本はこれももちろんいいヤマザクラなんですけど、これくらいの色ならまぁたまには出会えるのですけどね。左の2本はうんと赤みが強いでしょう。しかも縞はわずかに緑がかっていてこんなにみごとな赤味のヤマザクラに出会えたのは20年ぶりくらいでしてね。ずっとこんな材料に出会えないかなぁ、、、と思っていたところにとうとう出会えてしかもそれに縮みが加わっているという!こんなの人生初の極上のヤマザクラでした。



 もうひとつの出来事はカメラを換えました。長くオリンパスの E-510という機種を使っていたんですが、 AFが駄目になって来てマニュアルでピントを合わせなくちゃならない状態になってしいましてね。でも老眼が進んで来てしんどくてしんどくて、、、。この転機に合わせて思い切って新機種導入しました。


a-6.jpg


  FUJI X-A5というミラーレスです。ブルートゥースでデータが送れるって言ったって僕はまだガラケーです

〜な、使いこなせない機能満載!(笑)ですけど、これなら液晶画面でピントが合わせられるので老眼に優しい!


a-7.jpg


 それから長い間悩みの種だった照明ですねぇ。カメラも照明もプロの友人に相談に乗ってもらいましてね。左上の照明、 LEDなんですけど、光の色温度が変えられるんですよ!びっくりしました。こんなものが世の中にあったんですね。二日間新しいカメラと照明に悪戦苦闘しながらようやく26点のフォトフレームの写真が撮れました。


 苦労したおかげで写真を後から色調整する手間がほとんどなくなったので楽になりました。








 かいつまんで書きましたが、母のことは大きな節目になりました。これからは本当に創りたい物を余計な事を考えずに作っていけたらと思っています。



 フォトフレームのショップ記事はこちらです。


nice!(17)  コメント(13) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

nice! 17

コメント 13

ootake

楽しみに待っていました!
彩色した木目はシャボン玉の表面の模様のような、不思議な魅力がありますね。
他のフォトフレームもどれも素敵で…。
今後の更新も気長に、楽しみに待っています!

by ootake (2018-04-27 16:49) 

トックリヤシ

お帰りなさ~い!
新しい作品を見せていただくのを楽しみにしております^^
by トックリヤシ (2018-04-27 17:27) 

ヘルミーネ

待ってました~!
またまた素晴らしい作品を作っていらしたのですね。
新緑を美しいとまた感じられること、こんな日々がまた戻ってくるとは数年前には信じられませんでした。私はkuniさんの作品に救われたことを、いつまでも声を大にして言いたいです。本当にありがとうございました。
by ヘルミーネ (2018-04-28 21:32) 

ポメラニアン

Kuni様、お帰りなさいませ。
待っていましたよー(泣)
Kuni様も苦労していますね 自分もですが、、、
未だに何をやっても本気になれない、うわの空状態で 前にも後ろにも動いていない日々。
こんなことではいけないのでしょうねー

そんな中 ブログ復活!良かったー!
なんか嬉しかったです、とても、、、

近いうちに顔出しに行きますねー
それまでには元気取り戻します
ではでは

by ポメラニアン (2018-04-28 23:47) 

kuni

> ootake 君、ようやくだねぇ。彩色の仕上がりはまだ見ていないんだよね。現物は写真よりもっときれいなんだよ。もっと写真がうまくなりたいわ。

>トックリヤシさん、アップした日にいらしていただけるとは、気にしていただいてたんですね、ありがとうございました。

>ヘルミーネさん、お久しぶりです。その後状況が改善したんですか?だとしたら何よりですね。今年は僕も芽吹きが愛おしく感じられます。

>ポメラニアンさん、ようやく気力がね。一時はこのまま終わっちゃうんじゃないか?って気分だったのだけど時間って回復させてくれるんだね。君もきっと復活するよ!
by kuni (2018-04-29 11:43) 

とんぶり

初コメントですが、久しぶりに更新されていて嬉しい限りです。
多方向から木目を見ることが出来る花瓶の作品が特に好きなので、更新楽しみにしてました。
by とんぶり (2018-04-30 01:18) 

浜松自宅カフェ

僕も2014年4月から富士フィルムのミラーレス使っています。絵作りが思い通りに出来てとても重宝しています。
昨年、9月のTEDxHamamatsuで偶然お兄さんと会いました。その後、TEDxでトークされたそうですね。
by 浜松自宅カフェ (2018-04-30 13:34) 

kuni

>とんぶりさん、初めまして、コメントありがとうございます。花瓶は「凛」のことでしょうか?新作アップしましたので見るだけでもどうぞ。

>浜自カフェさん、TEDxでのトークって話は聞いていませんが来週姪の結婚式なんで聞いてみますね。
by kuni (2018-05-04 17:05) 

engrid

遅れちゃいました
でもでも 大きな声で おかえりなさい
創作意欲が、、うれしいですね
木の方から出会いを求めていたのかもですね
待っていたのかな、、
新しいが始まる予感も、、楽しみにしています
by engrid (2018-05-04 21:24) 

POKO

おかえり~!!!!! って私が言うなだね^^;
素晴らしいよ! さすがkuniだよ!!
どんどん前に進んで!そして楽しんで!!
友人として心から応援してます(^v^)
by POKO (2018-05-04 23:30) 

めりー

kuniさん おかえりなさい♪
親が先に逝くことはわかっていてもいざ直面した時に人はどうそれを乗り越えていくのでしょうね、私はいつもそれを想像しては不安になりますし、同じようにしばらくは立ち直れないかも。kuniさんがここでお母さまへの気持ちを綴られたことできっと心の整理がついたのだと思います。
kuniさんは kuniさんの作品を喜ぶ人のためにこれからも作り続けてください。その魔法の手でこれからも木のぬくもりを伝えてください。

by めりー (2018-05-05 00:07) 

kuni

>engridさん、ようやく気力が戻ってきました。「新しい」ですね、今年はコンペに出して見ようかなと思っています。

> POKOさん、え?おかえりでいいじゃない。そしてありがとうです。そうそうこれからは前に進むよ〜。

>めりーさん、別なところにまとめて書きます。
by kuni (2018-05-08 22:10) 

COLE

久々に私のサイトに訪問下さり
お元気にされているのだと確信して
ホッとしています

KUNIさんのフォトフレーム2点
父母の遺影を収めています
by COLE (2021-07-03 22:23) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

木のフォトフレーム   Lサイズ|- ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。