SSブログ

イチイ(オンコ)の一枚板のTV台 [特注家具]


001、M邸ーリビング.jpg

 今年の3月のこと、市内に住む方から一輪挿しを注文いただきました。メールの文面から妙に木に詳しい印象があって、不思議に思っていましたら、教育大の技術科のご出身。なんと先輩にあたる方だったんですね。で、木工が趣味で小箱やらフォトフレームやらいろいろと作られているとのこと。
 4月に奥様と一緒に遊びにいらした時、「これで何か作れませんか?」と持って来られたのは巾60センチもあるイチイの一枚板でした!イチイという木は全国に分布する木で、(北海道ではオンコという呼び名の方が通じやすい)その名は仁徳天皇が笏(しゃく)を作らせ、その出来映えの良さに正一位を授けたことに由来するとのことです。成長の遅い木ですから普段町で見かけるその木の直径はおおむね15センチ程度で60センチの板が取れる木であれば、その直径は70センチは超すでしょうから、これは神様みたいなもの。その板で何かを作るというのですから半端な覚悟では作れません。そしてご自宅の様子を見せて下さいと訪ねたのが冒頭の写真です。


 木工が趣味というだけあって、あちこちにご自身の作品があり、楽しいリビングです。唯一気になったのがTV台。これだけが既製品であることが目立っていたのでした。そこでイチイを使ってTV台を作る事を提案して快諾を得て図面を描きました。

002、M邸ーTV台.jpg

 イチイの板は厚みが25ミリ程度しかなかったので、それで本体を作ってしまうと強度が出し切れません。そこで本体はブラックチェリーの突き板で仕上げた丈夫な箱の周りに装飾部材としてイチイを使うという考えです。本体にチェリーを使うのは最終的に焼けた色がイチイとチェリーで良く似ているからです。おまけに引き出しの口板はパインのサーモウッド。これもまたふたつの木の焼け色と似ているんですね。一つの家具の中に三つの樹種が使われるというのも普通ではありませんが、作り立ての色がそれぞれ違っても年月をかけて少しずつ色が似て来るという楽しみもあるわけです。

 イチイ材は支給で18万でお引き受けしました。


003、TV台.jpg

 イチイの板は2箇所を45度に切ってそこにビスケットジョイントで組んでこれを本体にボルト締めという構造です。

004、イチイの一枚板のTV台.jpg

 これが完成した姿。後ろに既製品のTV台が見えてます。

006、イチイとチェリーのTV台.jpg

 背面もちゃんと仕上げてますよ。

 天板と側面のジョイントを拡大して見ると、
007、イチイの年輪密度.jpg

 年輪がちゃんとつながっていますでしょう?


008、耳と面.jpg

 耳の部分は自然のままの凹凸を残して一切触らずに面だけをさっと取りました。

 ここから見る年輪の細かさは格別です。ざっと数えましたけど樹齢100年を軽く超えていました!



009、サーモウッドのレリーフ.jpg

 口板はサーモウッドのレリーフです。3種のパターンで作りました。



010、サーモウッドのレリーフ.jpg

 技を駆使した菱形の繰り返し、



011、立体の木目.jpg

 竹の子杢を意図してうねらせた木目、横向きの「ファイヤー!」てな感じ?


012、木のアート.jpg

 えぐった面に出る楕円の木目。同じようでやっぱり一箇所ずつ微妙に違う。虫眼鏡で見ても楽しめますよ。



004、イチイの一枚板のTV台.jpg


 神様級のイチイの板が圧倒的な存在感を醸し出し、虫眼鏡でさえ楽しめる細部を持ったとてつもないTV台になりました。これはお子さんの代まで使われる事でしょうね。

 気さくなご夫婦のお人柄のおかげでとてもさわやかな納品となりました。



 Mさん、ほんとにありがとうございました!



 
 追記

 数日後メールをいただき、しみじみする内容でしたのでそのまま載せさせていただきます。


 「さっそくブログに載せていただきありがとうございます。

 30年間手を付けることができずにいた材料が作品(再度命を受け)となり、我が家に居るというのはとても感慨深いものがあります。

 出来るだけ「原形をとどめたものを」と考えていただけに作品を拝見した時には、心からよかったと思いました。

 友人からは「早く切って作品に」と言われていたのですが、神々しさを感じていて、切ることができませんでした。

 ひとえに国本さんのおかげだと思っています。

 今、作品を見ながらメールをしていますが、ずっと昔から我が家に居たように溶け込み、どっしり構え、こちらを見ています。

何年か後の変化を、ぜひ見に来てください。」



 

nice!(22)  コメント(10) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

nice! 22

コメント 10

青い鳥

これはまた素晴らしいテレビ台!
大学の先輩でいらっしゃる方のご依頼・・・ご縁が繋がっているのですね。
嬉しいお話を有難うございました。
by 青い鳥 (2015-07-19 15:55) 

MIKUKO.

説明を一つ一つ読み進め、
口板、3種のパターンで作ったという所で特に、
すご~い・・・と溜め息が出ました。
素人がこんな事を言うのはおこがましいのですが、
とにかく素晴らしいです!
イチイの木もきっと喜んでいるのではないでしょうか^^
by MIKUKO. (2015-07-19 17:59) 

トックリヤシ

う~ン、またまた素晴らしい出来映えですね^^
by トックリヤシ (2015-07-19 18:41) 

みち

木目が繋がっているのがニクイ演出ですね!
随処にkuniさんらしい味わいがあって素敵です。
時を経た変化が楽しめるのも「木」ならではですね!
by みち (2015-07-19 23:36) 

hatumi30331

素晴らしい!
これは逸品もの!
木の特徴を生かした、いいTVボードですね。
さすがkuniさんです!
by hatumi30331 (2015-07-20 07:28) 

engrid

美しい、その言葉一言です
用の美でなく、限りなく本来の美しさを活かして
作り上げられた、
見つめるだけで、木の命がそこに在る
そんな感じかしら、すばらしいが、また一つ増えましたね、愛されて大切される、佳きものは、いつまでもですもの

by engrid (2015-07-20 18:40) 

めりー

*ありがとう*
by めりー (2015-07-22 22:07) 

opas10

一枚板をうまく使った美しいテレビ台ですね。意外に棚の部分にはホコリが溜まるので、ユーザー視点からは正面にガラス扉があった方がよいかもしれません。
by opas10 (2015-07-25 22:19) 

COLE

9月早々仕事で札幌行きます
でも時間が取れるか?
by COLE (2015-08-09 23:26) 

kuni

>青い鳥さん、こんなイチイの板は何年ぶりに見ただろうか?というほど立派な板でした。節を一箇所も含んでいないというところがまたすごいことでしてね。完成した姿は納品を数日遅らせて見ていたほどの立派さでした。

>MIKUKO.さん、もっときれいに撮りたかったんですけどね。気力も時間もなくてこのころは良い写真が撮れません。MIKUKOさんが物撮りをしたらどんな感じになるのかなぁ、、、見てみたい!

>トックリヤシさん、ありがとうございます。これはイチイの板によるところが大きいですね。

>みちさん、年とともに経年変化した色を前提に考えられる様になって来ました。そう言えばお仏壇はいい色になったことでしょうねぇ、、、。いつかスナップでいいので写真を見せて下さい。

>hatumi30331さん、ありがとうございます。イチイの板が力を貸してくれてこうなりました。

> engridさん、後で聞いたのですが、お客さんはこの板を30年手を付けられなかったんですって!先に聞かなくてよかったなぁ、、、と。だってビビっちゃってのびのびと制作できなかったかも?でしょう。

>めりーさん、その後どうなったかな?きっと上手く行くよ!

> opas10さん、埃のことはもちろん僕も考えたんですけど、お客さんが特に必要ないと、それよりそこに使える手間を装飾部分などに使ってくれる方が嬉しいようなニュアンスだったのです。これと同時期に作ったもう一台のTV台もガラス戸なしの仕様だったんです。オーディオが好きな人は機材を眺めるのにガラスが邪魔という事も有るのかもしれませんね。

>COLEさん、9月ですね?おいしい回転寿司屋を見つけたので行きませんか?(笑)

by kuni (2015-08-15 20:01) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。