SSブログ

ミセス シダーの遥かな旅 (特注の木のガレージ戸) [木のガレージ戸]

 

001、米杉(アメリカネズコ).jpg

 初めまして、私はウェスタンレッドシダー。日本の業界では米杉と呼ばれていて、建具などに杉の代わりに使われることが多い材ね。シダーを訳せば杉ということになるのでしょうけど、私は日本で言えばネズコ。ヒノキ科クロベ属で和名はアメリカネズコといことになるわ。

  私たち、レッドシダーはロッキー山脈からカナダのBC州あたりに生息していて、私はカナダ出身。現地で大割りにされて、2週間かけて船でやってきてね、生まれて初めて船に乗って2週間なんてすっかり酔ってしまって、ホントに大変だったの。20年以上前のことね。まだ日本はバブルの絶頂期だったはずよ。

 

 やっとの思いで札幌についたら、暗い倉庫に入れられて、20年、、、。埃が1センチも積もるほど待たされて、、、、。

 そうそう、私の上にちょこんと乗せてあるのは、住宅の柱材の規格で105ミリ角。比べるといかに私がナイスバディかがわかるでしょう? 

 

 ある日のこと、無精ひげをはやしたくたびれたオッサンが私を見て、ニンマリしたの。「これだ!」とか言いながら。それがkuniさんだったのよ。ガレージの引き戸を作るのだとか?

 

 kuniさんがこの仕事をするきっかけは、とっても面白くてね。一年ほど前に近場のアウトレットショップのご主人が、売れた工具の箱を頼みにいらして、8千円とかで採算の合わないのも承知で立派な桐の箱を作って差し上げたのですって。で、そのお客さんというのは、設備屋さんの社長さんで、kuniさんの工房から15分くらいの山の中腹に別荘のようなものを建て始めて、その一階部分のガレージの戸を二人の職人さんに相談してみたものの、色よいお返事ではなくてこまってしまったのね。

 それで、ふとあの工具の桐箱を作った、あんな腕のいい人なら扉も作れるんじゃないかと思って、アウトレットショップのご主人に連れて来てもらったそうよ。その時のkuniさんたら「こんなことってあるんだ?」って、ポカーンとしてたのですって。

003、札幌軟石のガレージ.jpg

 住宅地から人気のない山道を抜けたところにそれはありました。札幌軟石を積んだガレージ部分。上屋はまだこれからで、資金が出来次第建ててゆくそうよ。その社長さん、そんな過程自体を楽しんでいらしゃるようね。

004、ガレージ戸.JPG

 このガレージの天井はコンクリートで、その重さを支えるのに中には鉄骨が組んであるのね。その鉄骨から10センチほど離れて軟石が積んであるのですけど、引き戸にした場合、その10センチの隙間に戸を納めなくてはいけないわけ。ところが、この軟石、規格外のものをお安く仕入れたので、サイズがまちまちで狭いところは6センチとかしかないのよ。戸を収めるにはかなりの部分の石をはつらなくてはいけないので、kuniさん、最初は悩んで、石にはからまない、跳ね上げ式の戸を提案したけど、社長さんのご希望で結局引き戸になったのね。

 社長さんは元々職人さんなので、戸にぶつかるところは社長さんがはつると言ってはくれたけど、kuniさんちょっと不安そう、、、。

 間口2.9メートル、高さ2メートルの開口部に3枚の引き戸。右端の一枚が普段の出入りで、左の2枚はジョイントされて左に動きます。戸の手前には厚さ9センチ、巾20センチの枕木を3方枠にする予定ですって。

 それってとっても大変じゃないかしら?一本45キロにはなりますよ。一人で加工できるのか、かなり不安だわね、、、。

005、樹齢350年以上.jpg

 さて、私の断面を見てくださる?約20センチ角。こういう塊のような材はキャンツなんていう言い方がありましてね。ここから、特注のサイズの材料に挽きなおしたりするためにこういう大きなサイズなのよ。

 kuniさんね、この断面をしげしげと見ながら、ざっと考えると樹齢350年以上だって、解ったとたん、私のことを「ネズコばあちゃん」って呼んだのよ!失礼しちゃうわ!

 だってね、私たちの最高齢って千数百年はあるのよ。仮に私が400歳としてもまだ人生の三分の一でしょう?っていうことは私は女盛りってことじゃない!?私がセクシーに見えないってどうかしてるんじゃないかしら?

 「ごめんなさーい、、、ミセス シダーにしますw~」 

 じょうずに挽ければ、私から5センチ×15センチのフレームが4本は取れる計算ね。

006、米杉のフリッチ.jpg

 他にも相棒さんを連れてきたのよ。この材料、全部で10万以上!kuniさんったら一本も無駄にできないって、ピリピリに緊張しちゃって、、、、。

007、ガレージ戸の木取り.jpg

 ね?kuniさんと比較すると私がどんな巨体かわかります?

008、ガレージ戸の木取り-2.jpg

 フレーム一本、切り間違っただけで、数万の損出になるから、真剣そのものね!?

009、米杉の笹杢.jpg

 数十年の埃をかぶってよくわからないでしょうけど、この方、私よりかなり高齢で杢がすばらしいのよ!

010、米杉の笹杢2.jpg

 ほら!こういう杢を日本人は笹杢なんて言って珍重してるわね~。でもこういう杢ってね、鉋がけが大変なのよ!ネズコの笹杢って最高難度のひとつじゃないかしら?苦労するわよ~。

 写真は4枚に割ってあるでしょう?これはね、鏡板に使う材で、これを4枚屏風のように開くと、

011、米杉の笹杢のブックマッチ.jpg

 隣り合った板のすべてがブックマッチ(対称)になるのね。見事なものねぇ~、私たちどんな仕上がりになるのか、ワクワクしてきたわ!

 ところが、kuniさん、あまりのシビアさに加工の工程を撮るゆとりがまったくなくて、というのもフレームの位置関係に許される誤差は0.1ミリを下回らなくちゃいけないんですって!?加工途中は声もかけられないほど、緊張していたわ。このところブログもさっぱりだった理由はそれだったのね?

 

012、枕木をドア枠に.jpg

 完成した戸は後ろの方に梁からぶら下がってます。そして、作業台の上や床に置いてあるのが枠に使う枕木。

 一本約45キロを10本、厚みと巾を削り直すだけで、kuniさん、ヘロヘロになってましたよ。私を「ネズコばあちゃん」なんて呼んだ罰ね、うふふ。

 

017、ハンギングドアーレール.jpg

 いきなり現場の取り付け後になっちゃいましたけど、許してあげてね。

 戸の上に見えるコの字型のレールにはベアリングが走って、そのベアリングからボルトが出ていて、戸を吊っているの。レールは鉄骨に溶接されたアングルに5ミリのボルト、ナットで固定されているんですけど、穴を空けて、ネジを切ってなんて、普段慣れない仕事でふーふー言っていたわ。

 この日ばかりはお手伝いの方をお願いして二人の作業でした。だって、長いレールは3.6メーターもあるんですもの、一人じゃ支えきれませんものね。

014、札幌軟石をはつる.jpg

 結局、微妙に扉に当たる場所がかなりあって、kuniさんがはつることに、、、。今度は石工さんね?

 

013、開口部の施工.jpg

 二日目からはkuniさん一人での作業です。削って少し軽くなったとはいえ40キロほどの枠材をひとりで天井に押し付けるのは大変。片方につっかえ捧をしながらプルプルしてましたよ、あはは~。

 

016、木のガレージ戸.jpg

 なかなか立派じゃない!?

 0.1ミリの誤差も許されなかった加工ってこんなことなのよ。

018、二枚ホゾー1.jpg

 これがフレームの角。ちょっと抜いて見ると、、、

 

019、二枚ホゾー2.jpg

 小根付き二枚ホゾ。

 

020、二枚ホゾー3.jpg

 このホゾを最強の接着剤、エポキシで組んでたわ。

  「kuniさん、ここまでの仕事が出来る予算だったの?」

 「いいえ、、、、。その社長さん、骨董が趣味でね、これに取り掛かる前に蔵を見せてくれたんですよ。そりゃぁ立派な物がありましたよ。蔵の戸もいい仕事してました。でね、何気なく、昔の職人はいい仕事をしたよなぁっておっしゃったのね。それで火がついちゃったんですよ。」

 「今の職人はい仕事が出来ないなんて寂しすぎるでしょう?だから現代の職人の意地を見せてあげたかったんですよ。自分のためじゃないですよ。社長さんと現代の職人のために、その誤解を解きたかったんです。」

 「そうだったの、、、。」

 

 

021、鏡板のブックマッチ.jpg

 鏡板の木目が見事に揃っているでしょう!?

022、ブックマッチの鏡板ー1.jpg

 一枚ではちょっと見苦しい色変わりもブックマッチになると、その証明になっているわね。

023、ブックマッチの鏡板ー2.jpg

 木目がもめているところがジョイントを中心に対象になっているのがわかるかしら?

 

024、ポリカの窓.jpg

 窓にはポリカーボネードを入れて、格子の正面に木目が出るように一生懸命斜めに削っていたわよ。おばかさんねぇ~。

 

025、鉄のドアーハンドル.jpg

 引き手は社長さんのアイディアではつりの機械のタガネ部分なんですって。

 

026、枕木の施工ー1.jpg

 重くて、大変だった枕木の枠。前の列は軟石にエポキシ充填のボルトで固定。後ろの列は鉄骨にボルト止め。慣れない事をよくやったわね。

 

015、札幌軟石の基礎部分.jpg

 ガレージ部分だけの完成って、ちょっと不思議な光景ね。

 kuniさん、もう放心状態、、、。なかなか帰ろうとしないの、、、。

 「大丈夫?」

 

 「ミセス シダー、こんなところに置いていくのは後ろ髪が引かれるようです~。」

 

 「あら、何を言ってるの?見て御覧なさいよ、この景色! 

028、砥石山方向.jpg

 20年ぶりに開放されて、しかもこの景色なのよ!カナダとはちょっと違うけど、ハ

 ウチワカエデの紅葉もあるし、

029、ハウチワカエデの紅葉.jpg

 サクラもあるし、他にも知らない木がたくさんあるわ。鳥のさえずりもたくさん聞こえるしね。私、幸せかも。」

 「ふえ~」

 「それに見た!?エゾリスさんもいるじゃない!?」

030、エゾリス.jpg

 「おー!!!」

 「じゃぁ、また来ますw~、、、、、、チュ」

 「ええ、へたれた時はいらっしゃい!」

 

 「え!?は、は~い」

 

 

 

 

 皆様、kuniはだんだん忙しくなって来まして、たまに記事をアップするだけで精一杯。
訪問するゆとりがありません。商売的にはめでたいのですけどね、、、。
 お金にも時間にもゆとりがあったらさいこうなんだけどなぁ、、、。無理だわねぇ、、、。
 どうか、お許しのほど。   

 

 


nice!(40)  コメント(25) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

nice! 40

コメント 25

かに吉

最初、ガレージの引き戸??って思いながら読み進んでいましたが、スゴイ!
めちゃくちゃカッコいいですね
ミリ単位、いやそれ以上の精度でてますよね、きっと
このガレージは、ぼーっとただ眺めているだけでもいいわぁw
by かに吉 (2011-10-08 21:39) 

トックリヤシ

いや~、すごいです!
by トックリヤシ (2011-10-08 22:11) 

ポメラニアン

kuni様ご無沙汰でした。
しばらくアップがなかったのは・・・
こういう仕事だったのですね~!
なんか大工さんでも通用しますね、kuni様は

忙しいことは良い事!!!ですよねー
しかし、くれぐれも身体に気をつけ無理なさらずに
最近はそちらに熊が出没するそうで
クワバラクワバラ・・・・・
by ポメラニアン (2011-10-08 22:11) 

JUNKO

ご無沙汰しております。相変わらず素敵なお仕事をしているのですね。でもご自愛くださいね。
by JUNKO (2011-10-08 22:28) 

kawasemi

おどろきました。
すごい技術ですね。
そばでじっと見ていたい気持ちです。
by kawasemi (2011-10-08 23:26) 

hatumi30331

よかった!!
元気そう〜〜〜♪
無理のない程度に・・・・
でも、忙しい方がいいし・・・・
栄養とって・・・ってとり過ぎてもあかんし・・・
やっぱりバランスって難しいね〜(笑)
そちらは紅葉始まってるようですね〜♪
by hatumi30331 (2011-10-09 08:24) 

ララアント

おはようございます。
再度 寄せてもらいます^^
by ララアント (2011-10-09 09:51) 

プランツマーケット

400歳のセクシーレッドシダーさん、20年の倉庫生活は、こうなる運命を待つ時間だったんだ!
かっこいいガレージ!
by プランツマーケット (2011-10-09 09:51) 

COLE

忙しいことは何よりもすばらしいことで、まずはおめでたいことです
新シリーズの編集、面白いですねぇ
木の気持ちがとてもよーく伝わってきます
使い手にも想いがたっぷり伝わりますね
一気に冬モードです
お体だけはご自愛を
by COLE (2011-10-09 10:37) 

S_S

おっ!kuniさん、実りの秋を迎えておりますね~^^

しっかし素晴しいです!
しかもカッコイイな~
こんなに拘って良いのでしょうか??
って思ってしまうほどカッコイイです♪
そして見た目の良さの中に込められた
魂と愛情・・・
工程も、緊張感がビシビシ伝わってきました
これもホントこれからを見守りたくなる一品ですね!

by S_S (2011-10-09 11:03) 

nao

お爺さんになったり セクシーなミセスになったり・・・
忙しいですね
それにしても 素晴らしい仕事!!!
精神的にも体力的にも大変な仕事ってことがよくわかります
放心状態になるのも納得です
by nao (2011-10-09 11:21) 

opas10

ミセス・シダ-は良い安住の地を得られて何よりです。そして、建築内装でコンマ1ミリの誤差って神業です!
by opas10 (2011-10-09 12:02) 

碧蝉

渾身の扉、石との調和が素晴らしいです!社長さん見る目ありますね!!kuniさんならではの細部に拘った造り…秋の陽の中、私も傍でその佇まいをじっと見つめていたいです♪
by 碧蝉 (2011-10-09 14:43) 

青い鳥

ミセス・シダー、はるばるカナダから札幌にやって来て
20年間も待った甲斐がありましたね!
こんな素晴らしいガレージの引戸に生まれ変わって
これからこの素敵な景色を楽しむ事が出来るのですから。
kuniさんだからこそ、あなたの中に隠れている
木目の美しさを引き出してくれたのですよ。
その事は忘れないで下さいね。

by 青い鳥 (2011-10-09 18:16) 

ララアント

おはようございます。
いままでも kuniさんの緻密な作業工程は拝見
していましたが。。。
今回は大物・・・その中 0,1ミリの誤差は許されない世界 そして反面 45キロを そして長いレール
3,6メートル それに又々 となり合った板のすべてが
ブックマッチ(対称)・・・・・・
素晴らしいお仕事でしたね。。。
紅葉の中ですね!!
寒くなってきます どうぞお体を充分厭いながら
お仕事に精を出して下さいね。。
by ララアント (2011-10-10 08:38) 

セバスちゃん

かっこいいですね。
kuniさんの家の近くだったら、手伝えるのですけど<笑>
でも、そのうちに絶対にお邪魔しますよ。
by セバスちゃん (2011-10-10 11:33) 

レイリー

うーん・・・ kuniさんの更新情報が来ないな~と思っていたら更新されてる!
何故にkuniさんだけ遅く来るのかソネブロの摩訶不思議。

すごい仕事!
これは堪えますね~
依頼された社長さんもガレージをしっかり作った為にハンパな扉は嫌だったんですね。
大物なのに隙のない完璧な仕事に脱帽!
材料選定の所から一味も二味も違いますね。
「なかなか立派じゃない?」
そんなレベルじゃないですよ~
遥かにガレージの扉レベルを超越してます! (^^
by レイリー (2011-10-10 13:57) 

engrid

職人の意地、職人気質 魂 充分に発揮してみえますよ
後世までに残ります、ソロリこっそり何処かにサインを残せれれても、、、否、無名であるところに職人の誇りがあると、おっしゃられるのかもしれませんが、、、どっしりとした、石積みに負けないバランスのドアは、見事、木の特性を生かして、木目も美しい、自然の雄大さに
マッチング、惚れ惚れです
by engrid (2011-10-11 17:31) 

HEIJI

こんばんは。
たいへーんご無沙汰申し訳ないです。
過去記事ゆっくり拝見させていただきます〜。
とりいそぎ。
by HEIJI (2011-10-13 00:08) 

Dandelion

およ?niceが押せないぜよ^^;
職人の意地を見せましたなぁ~
良い仕事してますね♪
by Dandelion (2011-10-13 23:08) 

kuni

皆さん、いつもありがとう!今回はコメレスを書くゆとりがありません。ごめんなさいね。
by kuni (2011-10-16 08:24) 

MIKUKO.

もうね、kuniさんにガレージ戸を製作して貰うなんて、贅沢の極みよ。。。
あたしは時間もお金もないけど、
もしお金があったらぜ~んぶkuniさんに作って貰う!
妄想入りま~す・・・(笑)
by MIKUKO. (2011-10-16 18:33) 

みち

この大きさで、0.1mmの誤差も許されないって
凄過ぎです(OO)
記事を読み終わって、思わずため息が出ちゃいました!
大物なのに、繊細な造りが、kuniさんらしいです☆
by みち (2011-10-16 19:15) 

mipoko

なんでも作っちゃうのねん♪
by mipoko (2011-10-17 00:53) 

T&T TAKAYA

このたびはお世話になりました。ありがとう。
by T&T TAKAYA (2011-10-21 08:26) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。